2021年8月1日御影コース実施風景
写真撮影:石津顕さん
参加者12人
ボランティア5人
〔日 時〕 2021年8月1日(日曜日)午前9時30分〜11時30分
〔コース〕 阪神石屋川駅 → 石屋川公園(火垂るの墓モニュメント) → 御影公会堂 → 成徳小学校 → JR六甲道駅
〔距 離〕 約2.5km


今回も阪神石屋川駅南の公園から2班にわかれてスタートです。


御影小学校(旧御影第一国民学校)の旧校門前を通ってさらに東へ。
小説のなかでは、大やけどを負った清太・節子の母親がこの学校に担ぎこまれて亡くなりました。


御影中学校の校門脇にある西国街道の松の前で解説。見事な松です。


旧西国街道の道筋を西へ。一里塚橋を目指します。一里塚とは、街道筋にあった
一里(約4km)ごとの目印になる、樹木などを植えた小山(墳丘)のことを言います。


天神川にかかる一里塚橋。一里塚は、上中、上西とともに作品の中に登場する地名で、
清太と節子がこれらのうちいずれかの町に住んでいたという設定のようです。


石屋川公園に到着しました。


おなじみの火垂るの墓の碑です。


石屋川公園から見た御影公会堂。アニメの中では、ふたりは石屋川の東岸から公会堂を見ていますね。


御影公会堂について解説中。現在、公会堂が新型コロナウイルスのワクチン
接種会場になっているので、中に入らせていただくのは遠慮しました。


石屋川西岸、二本松のあたりから見た御影公会堂です。この角度の形も印象的ですね。


この場所で、西宮の「火垂るの墓」記念碑建碑実行委員会代表の土屋純男さんから、西宮の碑のお話をお聞きしました。


戦時中に野坂昭如さんの養子先である張満谷(はりまや)家が住み、空襲にあった中郷町を通り過ぎます。


成徳小学校。参加されたみなさんの感想をうかがい解散。野坂さんの出身校であり、張満谷のお義母さんがやけどをおって
担ぎ込まれた学校です。小説とは異なり、お義母さんはさいわい亡くなることなく、西宮の回生病院に入院して快復されました。

たいへん暑い夏の一日でしたが、みなさん体調をくずすこともなく、元気にご参加いただきました。
名作『火垂るの墓』の舞台にふれ、戦争の悲劇にみまわれた清太と節子、そして野坂さんの体験に思いをはせる機会に
なったのではないかと思います。参加されたみなさん、そしてボランティアのみなさん、どうもお疲れさまでした。

Topページに戻る

〔主 催/問い合わせ先〕
火垂るの墓を歩く会実行委員会
mail a-tsujikawa@nifty.com

  
当サイトはリンクフリーですが、リンクを貼られる場合はご一報いただければさいわいです。

素材を使わせていただいたサイト
  
Copyright © 2010- Kaeru Amano. All rights reserved